~ライフプランニング②~
- support39521
- 2024年11月30日
- 読了時間: 4分
更新日:2024年12月6日
こんにちは!!
守口市の不動産会社コンシデレートの岩崎です。
今回は前回に引き続きライフプランニングのお話です。
前回は、人生の三大出費のお話をしましたので
今回は、世の中で【上がっているもの】
【下がっているもの】です。

まずは【上がっているもの】から
①税金・・・消費税 1989年~3% 1997年~5% 2014年~8% 2019年~10%
一番皆さんが目にする機会の多く、全員がお買い物の際に等しく触れている税金ですが
このような上がり方をしています。
30年ほどで100万円の買い物には110万円払わないといけなくなってますね。
②物価・・・日本銀行は年2%の物価上昇を目標としています。
例えば、今年100円で買えるものは来年102円にしていく
この物価上昇を安定的かつ継続的に行っていくということです。
しかしメーカーも金額を変えないようにしているのがよく目にすることができます。
例えば、牛乳パック。
元の主流は1000mlでしたが、今のスーパーやコンビニで販売しているものは
900mlが主流です。
大きく金額が変わっているものもあります。
コーラなど自販機で売られているものは500ml150円が主流でしたが
現在は170円~180円で販売されています。
他にも、社会保険料・年金なども【上がっているもの】になりますね。
他にもありますが大きく自分のお金に影響を及ぼすのはこんなものでしょうか・・・
次に、【下がっているもの】です。
①金利・・・最近ほんの少しですが上がりましたね。
ただ、昔は銀行にお金を入れているだけで5%~7%の金利がついていた時もあるわけです。
比べてみると・・・
現在0.1% 1,000,000円を通帳に1年間おいておくと1,001,000円になります。
過去5% 1,000,000円を通帳に1年間おいておくと1,050,000円になります。
さらにこれは、複利で増えていくので10年後は
0.1%の場合・・・1,009,973円
5.0%の場合・・・1,629,113円
7.0%の場合・・・1,967,763円
差額・・・619,140円~957,790円
なかなかとんでもない差ですね。
他にもありますが、これがとても大きい【下がっているもの】です。
単純な計算をすると
お金が増えるのは100万円通帳に入れてると1,001,000円
物は100万円で買えるものが翌年102万円
差額-19,000円
ここまでで、何を一番強く言いたいかというと
【可処分所得が下がり続けている】ということです。
給料が増えたわけでもない。
ボーナスが大きくなっているわけでもない。
退職金は、廃止されている会社も多い。
手元に入る金額は変わっていない、
むしろ、昔と比べると減っているくらいなのに
出ていくお金は増えてばかりで手元にお金が残らない
仕組みが、今の日本の状態です。
こんな状態で結婚して、子供を育てて
なおかつ自分の老後の資金をためるなんて・・・
なにも知らずに生活すれば、よっぽど年収が高い家庭以外は
不可能に近いです。
でも、それを対策してお金の目的別住み分けを
行えば対処が可能になります。
普通になんとなく生活すれば数十年後に老後を迎える人達は
半数以上が生活が破綻するか、老後をしたいこともできずに
我慢して生活することは間違いないです。
日本人の奥ゆかしいところでもありますが
【お金の話をするのはいやらしい!】
だから、本当に信頼できる友人・知人たちから
お金のことを本当の意味で教えてくれる人は
かなり少ないです。
なので、日本人の金融知識は世界的に先進国から
100年遅れていると言われています。
私たちコンシデレートは、金融に精通して不動産会社を営んでおります。
もちろん、営利を目的として不動産業をしておりますが
数十年先のことを考えたうえでお客様に
物件の選定・借入金額の試案・返済方法のアドバイスを行っております。
ここから先は、人によって何をすればいいかが変わりますので
少しでも気になる方はライフプランニングを作成してください。
弊社では、不動産を探されている方もそうでない方も
無料で人生の設計書~ライフプランニング~を作成しておりますので
お気軽にお申し付けくださいませ。


#大阪府 #守口市 #寝屋川市 #門真市 #大阪市
#不動産仲介 #不動産買取 #任意売却
Comments